養殖業者必見!山口県秋穂地区のクルマエビ供養祭とエビ狩り選手権、餌について - 飼料・肥料販売店 富士

養殖業者必見!山口県秋穂地区のクルマエビ供養祭とエビ狩り選手権、餌について

クルマエビ供養祭

山口県の秋穂地区(クルマエビ養殖発祥の地)で11月7日、恒例のエビ供養祭が開催されました。この供養祭は、地域の経済と観光に貢献しているクルマエビへの感謝を込めて毎年実施されています。供養祭の後、地元の保育園児たちによるクルマエビの放流が行われました。

あいおえび狩り世界選手権について

山口市秋穂地区は、毎年8月に開催される「あいおえび狩り世界選手権」で有名です。

1. 大会の概要

  • 開催時期:毎年8月
  • 開始年:1991年(旧秋穂町のイベントとして発足)
  • 会場:中道海水浴場内のあかせビーチ特設会場

2. 競技内容

  • 約15,000匹のクルマエビ(体長約15cm)を仕切られた区域に放流
  • 制限時間40分での手づかみ捕獲競争
  • 捕獲したエビは参加者の持ち帰りが可能

3. 参加方法

  • 秋穂観光協会での事前申し込みが必要
  • 抽選で1,600人が選考
  • 人気イベントにつき、例年20〜30倍の競争率

クルマエビ養殖の餌について

養殖クルマエビの本格的な出荷は12月から開始されます。それまでに養殖場で使用されるエサをご紹介します。

【林兼産業】が製造しているクルマエビのエサは、成長段階に合わせた飼料で養殖業者にご利用いただいている飼料です。

1.クルマエビの体長に合わせての8種類の飼料を用意しています。

  稚魚用

  • 車海老稚えび用1号 体重 P3〜P7
  • 車海老稚えび用2号 体重 P8〜P19) 
  • 車海老稚えび用3号 体重 P20〜0.04g) 
  • 車海老稚えび用4号 体重 0.04g〜0.1g
  • 車海老稚えび用5号 体重 0.1〜0.5g) 

 ※「稚えび」をP3とかP7などと表示します。Pというのはポストラーバ(後期幼生)のことでエビの姿になってから3日目とか7日目の稚えびのことを、頭文字と日数で表示します。

 育成用

  • 車海老シグマP-1    体重 0.5〜2.5g)
  • 車海老シグマP-2    体重 2.5g以上)
  • 車海老ビタミン強化P-2 体重 2.5g以上 ビタミンを強化

2.高い嗜好性と優れた保形性により池の水質維持に貢献

3.エビの成長促進と歩留まり向上に効果的

4.活力向上による養殖効率の改善

→ 関連ページ
 クルマエビのエサの詳細説明

飼料の購入はこちらからどうぞ

 ・クルマエビのエサを購入する

まとめ

品質の良いクルマエビを育てるには、日々の丁寧な管理と適切な餌の選択が重要です。養殖場で使用されている【林兼産業】のクルマエビのエサをぜひご利用ください。

 LINE公式アカウント 

飼料肥料販売店 富士の公式ネットショップです。養魚飼料を中心に家畜飼料・肥料・牧草種子・景観用種子・野菜種子ご準備しております。

こちらの記事も読まれています。

  • 養殖魚の品質向上に!林兼産業「カラーサプリ」で効率的な栄養補給養殖魚の品質向上に!林兼産業「カラーサプリ」で効率的な栄養補給 「カラーサプリ」で、養殖をより効率的! 林兼産業の養魚用混合飼料「カラーサプリ」は、5つの栄養素を自由に組み合わせ、魚の健康状態や養殖場の環境に合わせて、必要な栄養を補給できる商品です。 「カラーサプリ」の特長 目的別栄養補給: 5種類のサプリを組み合わせ、養殖目的に適した栄養補給が可能 コスト効率: 必要な栄養素を補給し、無駄を削減 魚の健康促進: […]
  • 保育園児が体験!ゴーヤの緑のカーテン効果と栽培方法・料理活用術保育園児が体験!ゴーヤの緑のカーテン効果と栽培方法・料理活用術 はじめに 夏の暑さをしのぎながら、見た目にも美しい庭を作る方法として緑のカーテンが注目されています。 緑のカーテンの中でも代表的な植物と言えるのが、ゴーヤではないでしょうか?山口県では、保育園の園児たちによるゴーヤの収穫体験が話題となりました。収穫したゴーヤは家庭や給食の食材として活用され、子どもたちの食育や環境教育となるでしょう。 この記事では、園児たちも収穫体験した […]
  • メダカ飼育を成功に導く!沈下性・顆粒飼料『ライズ』シリーズ – 日清丸紅飼料メダカ飼育を成功に導く!沈下性・顆粒飼料『ライズ』シリーズ – 日清丸紅飼料 飼育初心者も安心!メダカ向け高品質飼料「ライズ」シリーズ 「ライズ」は日清丸紅飼料から発売されている高品質な飼料で、アユ用として使用される多用途の飼料です。初期飼料として各種稚魚にも適用でき、魚の成長や健康をサポートするため、多くの飼育者にとって信頼のおける選択肢です。高品質な飼料「ライズ」シリーズがあれば、飼育初心者の方でも簡単にメダカ飼育を成功させることができます。 […]
  • 【タキイ種苗】 ヘアリーベッチ「ナモイ」で土壌改良と雑草抑制【タキイ種苗】 ヘアリーベッチ「ナモイ」で土壌改良と雑草抑制 雑草の管理に悩んでいませんか?ヘアリーベッチの種子を使って、手間を減らしながら土壌改良もできる方法をご紹介します。 ヘアリーベッチとは? ヘアリーベッチはマメ科ヒラマメ属の一年草で、春には美しい紫色の花を咲かせ、蜜源として利用されています。つる性植物で地表を覆う特性があり、果樹園の下草としてよく利用されます。また、土壌改良や雑草抑制に効果的な緑肥作物です。 表土の流 […]
  • ニジマスの稚魚から育成へと段階を上げる時 【中部飼料】 マス育成飼料「プラスα鱒」ニジマスの稚魚から育成へと段階を上げる時 【中部飼料】 マス育成飼料「プラスα鱒」 ニジマスやギンザケなどの鮭鱒類を飼育している皆様、稚魚の育成からさらに成長させるための最適な飼料をご存知ですか?中部飼料の「プラスα鱒」シリーズは、あなたの魚たちの健康と成長をサポートします。 中部飼料の「プラスα鱒」シリーズの特長 栄養価が向上: […]
PAGE TOP