供養祭からえび狩りまで!秋穂クルマエビ養殖のエサ事情 - 飼料・肥料販売店 富士

供養祭からえび狩りまで!秋穂クルマエビ養殖のエサ事情

クルマエビ供養祭

山口県の秋穂地区(クルマエビ養殖発祥の地)で11月7日、恒例のエビ供養祭が開催されました。この供養祭は、地域の経済と観光に貢献しているクルマエビへの感謝を込めて毎年実施されています。供養祭の後、地元の保育園児たちによるクルマエビの放流が行われました。

あいおえび狩り世界選手権について

山口市秋穂地区は、毎年8月に開催される「あいおえび狩り世界選手権」で有名です。

1. 大会の概要

  • 開催時期:毎年8月
  • 開始年:1991年(旧秋穂町のイベントとして発足)
  • 会場:中道海水浴場内のあかせビーチ特設会場

2. 競技内容

  • 約15,000匹のクルマエビ(体長約15cm)を仕切られた区域に放流
  • 制限時間40分での手づかみ捕獲競争
  • 捕獲したエビは参加者の持ち帰りが可能

3. 参加方法

  • 秋穂観光協会での事前申し込みが必要
  • 抽選で1,600人が選考
  • 人気イベントにつき、例年20〜30倍の競争率

クルマエビ養殖の餌について

養殖クルマエビの本格的な出荷は12月から開始されます。それまでに養殖場で使用されるエサをご紹介します。

【林兼産業】が製造しているクルマエビのエサは、成長段階に合わせた飼料で養殖業者にご利用いただいている飼料です。

1.クルマエビの体長に合わせての8種類の飼料を用意しています。

  稚魚用

  • 車海老稚えび用1号 (粒の大きさ 0.2〜0.3㎜
  • 車海老稚えび用2号 (粒の大きさ 0.3〜0.5㎜) 
  • 車海老稚えび用3号 (粒の大きさ 0.5〜0.8㎜) 
  • 車海老稚えび用4号 粒の大きさ 0.8〜1.2㎜
  • 車海老稚えび用5号 粒の大きさ 1.2〜1.6㎜) 

 育成用

  • 車海老シグマP-1    粒の大きさ 1.4〜1.5㎜)
  • 車海老シグマP-2    粒の大きさ 2.1〜2.3㎜)
  • 車海老ビタミン強化P-2 粒の大きさ 2.1〜2.3㎜

2.高い嗜好性と優れた保形性により池の水質維持に貢献

3.エビの成長促進と歩留まり向上に効果的

4.活力向上による養殖効率の改善

 ■関連するぺージ
 クルマエビのエサの紹介

飼料の購入はこちらからどうぞ

まとめ

品質の良いクルマエビを育てるには、日々の丁寧な管理と適切な餌の選択が重要です。養殖場で使用されるクルマエビのエサをぜひご利用ください。

 LINE公式アカウント 

養魚・家畜・肥料 販売店 富士の公式ネットショップです。様々な餌や飼料をご準備しております。クレジット決済については別サイトにて対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

こちらの記事も読まれています。

  • 養殖牡蠣を守れ:クロダイ食害問題と環境に配慮した対策養殖牡蠣を守れ:クロダイ食害問題と環境に配慮した対策 はじめに 新潟県佐渡市真野湾の牡蠣養殖地では、クロダイによる深刻な食害が報告されています。水温上昇に伴う生態系の変化により、クロダイの従来の餌が減少し、養殖牡蠣が代替のエサとして被害を受けているのです。 問題の背景 クロダイの雑食性による養殖牡蠣への被害増加 気候変動が原因で水温上昇と餌環境の変化 地域養殖業の経営への深刻な影響 牡蠣の重要性 牡蠣は、食 […]
  • 泳がせ釣り、養殖場での飼育に利用 【林兼産業】 アジの育成飼料泳がせ釣り、養殖場での飼育に利用 【林兼産業】 アジの育成飼料 プロも愛用する高品質なアジ育成飼料をお探しですか?当店では、養殖業者やシーバスの釣り人、自宅でアジを飼育する方々に最適な「アジ育成用C-3」をご提供しています。 こんな方に アジ養殖業者の方 シーバスの泳がせ釣りのために自宅でアジを飼育している方 寿司屋や鮮魚店で生け簀で飼育されている方 「アジ育成用C-3」は、プロ仕様の栄養バランスの取れた飼料で、アジを健 […]
  • ウナギ養殖のプロが選ぶ【林兼産業】ウナギのエサ!幅広い魚種にも対応!ウナギ養殖のプロが選ぶ【林兼産業】ウナギのエサ!幅広い魚種にも対応! ウナギ養殖のエキスパートや高品質な飼料を求める飼育者から注目を集める【林兼産業】のウナギ育成用飼料。その秘密を徹底解説!特長や使い方、対象魚種までご紹介します。 こんな方に 養鰻場やプロの養殖業者 初心者の飼育者 高品質で信頼性の高い飼料は、プロの養殖業者のみならず、初心者の方々にも手軽に利用できるよう設計されています。 エサの特長 高品質な魚粉を主原料と […]
  • 優良和牛を育てる 〜共進会と代用乳、育成飼料のご案内〜優良和牛を育てる 〜共進会と代用乳、育成飼料のご案内〜 山口県内で生まれた和牛の品質を競う「山口県畜産共進会第72回共進会」が行われました。そこで、この記事では、共進会と出品する和牛の育成に使用される代用乳と育成飼料について紹介します。 共進会概要 開催:2024年11月12日に山口市 対象牛:県内産の生後11か月から28か月齢の牛40頭 目的:和牛の更なる改良を目指す 審査内容:皮膚の質感、被毛の密度など評価 […]
  • 金魚の飼育に新常識!飼料の選択が生み出す美しさと健康金魚の飼育に新常識!飼料の選択が生み出す美しさと健康 金魚は、古くから愛され続けてきた日本の伝統的な観賞魚です。美しい姿形と優雅な泳ぎ姿は、多くの人を魅了しています。しかし、金魚を美しく健康に飼育するには、適切な飼料を選ぶことが重要です。 飼料の種類と選び方 バランスの取れた栄養素: […]
PAGE TOP