プロが認める高品質飼料:林兼産業「ホワイトフロート育成7号」ユーザーレビュー - 飼料・肥料販売店 富士

プロが認める高品質飼料:林兼産業「ホワイトフロート育成7号」ユーザーレビュー

当店で販売している「ホワイトフロート育成7号」(フグ・ヒラメ用浮上性飼料)

本記事では、製品の特徴、実際のユーザーからの声、そして意外な使用例まで、詳しくご紹介します。養殖の効率化と品質向上を目指す方々にとって、必見の情報をお届けします。

製品概要

  • 対象:600g以上のトラフグ、200~400gのヒラメ
  • 特徴:養殖業者に信頼される浮上性の育成用飼料
  • 成分:高配合の魚粉を豊富に含有
  • 効果:肉質の向上に貢献
  • 品質:厳選された原料を使用し、嗜好性が高い
  • 使用感:柔らかく造粒されており、給餌が容易

熊本県S様より    2023.12.18

先日は有難うございました。
レビュー投稿しようと思いましたが写真が重いのかうまくいきませんでした。

こちらに書いておきます。

「この度もお世話になりました。よく食べますし経済的で助かります。また宜しくお願い致します。

写真も添付します。

 

興味深い使用例: 錦鯉の販売業者様が、品評会に出展する錦鯉の育成において、増体を目的として本製品を使用されているそうです。

関連記事

  1. ヒラメ養殖沈下・浮上性飼料の使い分け
  2. フグ養殖の大切な作業「歯切り」と餌の選び方
  3. 安全にフグ料理を楽しむために
     

「ホワイトフロート育成7号」は、トラフグやヒラメの養殖だけでなく、様々な用途にも適応可能な高品質飼料です。ぜひ一度お試しください。

飼料の購入はこちらからどうぞ

 LINE公式アカウント 

飼料肥料販売店 富士の公式ネットショップです。養魚飼料を中心に家畜飼料・肥料・牧草種子・景観用種子・野菜種子ご準備しております。

こちらの記事も読まれています。

  • 長崎県のブリ完全養殖プロジェクトと【林兼産業】のハマチ・ブリのエサ長崎県のブリ完全養殖プロジェクトと【林兼産業】のハマチ・ブリのエサ 長崎県のブリ完全養殖プロジェクト 長崎県では、2026年度を目標に、ブリの完全養殖プロジェクトが進行中です。卵から成魚まで一貫して育てる技術を開発し、持続可能な養殖業の確立を目指しています。 完全養殖の取り組みは、安定した品質のブリを一年中提供できる養殖の強みを活かしつつ、天然ブリの風味も楽しめるように、日照時間や水温を調整して成魚の産卵時期をずらす試験なども行われていま […]
  • 秋の釣りで注意!ヒョウモンダコだけじゃなく毒魚にもご用心秋の釣りで注意!ヒョウモンダコだけじゃなく毒魚にもご用心 秋のレジャーとして人気の釣りを楽しむ際には、ヒョウモンダコだけでなく注意が必要な毒魚がいます。特に気をつけたい危険な生物について知っておきましょう。 ヒョウモンダコとは? ヒョウモンダコは、美しい外見とは裏腹に、唾液にテトロドトキシンという猛毒を含んでいます。この毒はフグの毒としても知られており、少量でも人体に致命的な影響を及ぼす可能性があります。釣りや海水浴などで見かけ […]
  • 知って安心、フグの真実 – 養殖技術が変えた食の安全性知って安心、フグの真実 – 養殖技術が変えた食の安全性 4月14日、山口県防府市のフグ食中毒事件 被害者: 40代男性 原因: 自身で釣ったフグを素人調理 症状: 足の脱力、手のしびれ 結果: 緊急入院、生命の危機 原因物質: […]
  • ワカサギ養殖を成功させる!成長期に最適な林兼産業稚魚用EP-1の選び方ワカサギ養殖を成功させる!成長期に最適な林兼産業稚魚用EP-1の選び方 「ワカサギ養殖にマス用の飼料を使っても大丈夫?」というご質問をいただきました。 特に成長期(6-8月)の餌選びは養殖成功の鍵。この記事では、ワカサギに適した林兼産業の配合飼料EP-1シリーズについて、詳しく解説していきます。育成に関する不安や疑問を解消しましょう。 ワカサギの特徴と生態 特徴 体長は約10センチと小型で、鱗が細かく、透明感のある姿 新鮮なもの […]
  • 各種稚魚からメダカ・金魚向けの餌 – 中部飼料「えづけーる」で健康育成各種稚魚からメダカ・金魚向けの餌 – 中部飼料「えづけーる」で健康育成 中部飼料「えづけーる」とは? 「えづけーる」は、中部飼料が販売している仔稚魚用の高品質飼料です。嗜好性・消化吸収に優れ、産まれたばかりの仔魚から成長期の稚魚まで、健康的な成長を実現するために設計されています。 こんな方におすすめ ・メダカ、金魚(毛仔・青仔~親魚)、らんちゅうなどの愛好家 ・種苗生産や稚魚育成に携わる方 1.マダイ種苗生産 2.アユ種苗生産 3.カサゴ […]
PAGE TOP