初心者からプロまで愛用! 【林兼産業】 鯉の飼料で鯉の飼育がもっと楽しくなる - 飼料・肥料販売店 富士

初心者からプロまで愛用! 【林兼産業】 鯉の飼料で鯉の飼育がもっと楽しくなる

鯉の飼育は、その美しさや存在感から日本の伝統的な趣味として愛されてきました。その飼育に欠かせないのが、適切な飼料です。この記事では、初心者から鑑賞用の錦鯉を飼育・販売するプロまで多くの方に支持されている鯉用飼料について紹介します。

こんな方におすすめ!

養鯉場経営者 稚魚から品評会用の成魚まで対応可能です。
関連ページ
 【林兼産業】コイのエサで品評会に挑戦

自宅の池所有者 庭の池で鯉を飼育している方にも最適です。
関連ページ
 自宅で鯉を飼育してみよう

河川環境飼育者 環境保全や自然復元のための錦鯉飼育にも使用されます。

餌の形状

飼料の最大の特長は、その成分(良質の魚粉)が使用されている事と形状にあります。

  • 沈下性:飼料が沈むことで、鯉が自然に食べる姿勢を保てます。
  • 浮きえ:鯉が集まり、その様子を楽しめます。水の汚れは少なく、食べる量を目で確認できます。

餌のバリエーション

飼育の段階や鯉の大きさに合わせて、適切な使い方があります。(2025.3.1商品の改定)

  • 稚魚マッシュ(粉末):水で練ることができ、野鯉ウキ釣りに使用できます。
  • 稚魚(C-1、C-2):金魚すくいでゲットした稚魚に最適です。
  • 育成(EP-2、EP-3):小型から中型向けの育成に
  • コイ用EP-5、EP-7):大型の鯉の育成に
  • 浮きえ:種類はS(小粒)、M(中粒)、L(大粒)

■銘柄廃止
・「コイ稚魚C-3」の廃止
 代替商品:粒径が同じ「マス育成C-5」を推奨

■その他
・コイ稚魚C-1、コイ稚魚C-2:8月末までの販売
・コイ育成EP-2、コイ育成EP-3:9月末までの販売

飼料の購入はこちらからどうぞ

 ・コイのエサを購入する

さまざまな飼育者のニーズに対応する【林兼産業】のコイのエサは、鯉の健康な成長をサポートします。興味を持たれた方は、ぜひ一度お試しください!

 LINE公式アカウント 

飼料肥料販売店 富士の公式ネットショップです。養魚飼料を中心に家畜飼料・肥料・牧草種子・景観用種子・野菜種子ご準備しております。

こちらの記事も読まれています。

  • アユの種苗生産を成功に導く!エサ選びと給餌管理の重要ポイントアユの種苗生産を成功に導く!エサ選びと給餌管理の重要ポイント アユは、日本を代表する川魚の一つであり、その風味と食感から高い人気を誇ります。天然のアユの漁獲量が減少する中、養殖アユの重要性はますます高まっています。アユの種苗生産とエサの管理は、その成長と健康に大きな影響を与えるため、非常に重要な要素です。 種苗生産のプロセス アユの種苗生産は、以下のように行われます。 1.親魚の選定と採卵・健康で遺伝的に優れた親魚を選び人工的に採 […]
  • 養殖業者必見!山口県秋穂地区のクルマエビ供養祭とエビ狩り選手権、餌について養殖業者必見!山口県秋穂地区のクルマエビ供養祭とエビ狩り選手権、餌について クルマエビ供養祭 山口県の秋穂地区(クルマエビ養殖発祥の地)で11月7日、恒例のエビ供養祭が開催されました。この供養祭は、地域の経済と観光に貢献しているクルマエビへの感謝を込めて毎年実施されています。供養祭の後、地元の保育園児たちによるクルマエビの放流が行われました。 あいおえび狩り世界選手権について 山口市秋穂地区は、毎年8月に開催される「あいおえび狩り世界選手権」で […]
  • マダイ、金魚・らんちゅうの飼育に 【林兼産業】タイ稚魚・育成用飼料 「ノヴァ」マダイ、金魚・らんちゅうの飼育に 【林兼産業】タイ稚魚・育成用飼料 「ノヴァ」 タイの養殖には、質の高い飼料と適切なケアが必要です。特に飼料はタイの成長と健康に直結しており、その選定は重要です。ここでは、タイ用飼料「ノヴァ」シリーズに焦点を当て、その特長について説明します。 魚の健康と美しさをサポートする「ノヴァ」 マダイ養殖業者にとって、飼料の選定は成功の鍵です。「ノヴァ」シリーズは、健康で美しい魚を育成するための最高の選択肢です。特にオキアミミー […]
  • プロが認める高品質飼料:林兼産業「ホワイトフロート育成7号」ユーザーレビュープロが認める高品質飼料:林兼産業「ホワイトフロート育成7号」ユーザーレビュー 当店で販売している「ホワイトフロート育成7号」(フグ・ヒラメ用浮上性飼料) 本記事では、製品の特徴、実際のユーザーからの声、そして意外な使用例まで、詳しくご紹介します。養殖の効率化と品質向上を目指す方々にとって、必見の情報をお届けします。 製品概要 対象:600g以上のトラフグ、200~400gのヒラメ 特徴:養殖業者に信頼される浮上性の育成用飼料 成分:高配合 […]
  • 【2025年新米情報】山口県の米事情と防府市上右田のお田植祭【2025年新米情報】山口県の米事情と防府市上右田のお田植祭 はじめに:秋の訪れと新米の話題 秋の訪れとともに、今年も新米の季節がやってきました。山口県内では、鹿児島県産「コシヒカリ」が店頭に並び始め、価格や流通に関する話題がニュースでも取り上げられています。私自身も今年のお米事情に関心を寄せています。 山口県内の新米事情 今年は価格が昨年の約1.7倍と高騰していますが、それでも新米を楽しみにしていた方々の購入意欲は高く、店頭では […]
PAGE TOP