長崎県のブリ完全養殖プロジェクトと【林兼産業】のハマチ・ブリのエサ
長崎県のブリ完全養殖プロジェクト
長崎県では、2026年度を目標に、ブリの完全養殖プロジェクトが進行中です。卵から成魚まで一貫して育てる技術を開発し、持続可能な養殖業の確立を目指しています。
完全養殖の取り組みは、安定した品質のブリを一年中提供できる養殖の強みを活かしつつ、天然ブリの風味も楽しめるように、日照時間や水温を調整して成魚の産卵時期をずらす試験なども行われています。
完全養殖のメリット
完全養殖には、天然資源の保護、安定供給、安心・安全という3つのメリットがあります。
1.天然資源の保護
- 卵や稚魚を天然から捕獲する必要がないため、天然資源への負荷を減らすことができます。
2.安定供給
- 人工的な環境下で計画的に生産・収穫ができるため、常に安定供給が可能になります。
3.安心・安全
- 管理された環境で育てるため、寄生虫のリスクが低く、品質も一定に保ちやすい。
高品質なブリのエサの紹介
ブリの完全養殖を成功させるためには、成長に適した高品質なエサが不可欠です。
- ブリの成長や健康状態に大きく影響
- 脂の乗りや旨味、食感などブリの品質を左右
- 養殖環境への影響も考慮し、持続可能な養殖方法を検討することが大切
- 稚魚の段階:高タンパク質のエサが成長を促進
- 成魚の段階:脂質やビタミンのバランスが取れたエサが必要
当店では、【林兼産業】ハマチやブリ用のエサ「マリン」シリーズを販売しています。このエサは、各成長段階に必要な栄養素がバランスよく配合されており、稚魚から成魚までのブリの成長段階に適しています。
→ 関連ページ
ハマチ飼料の選び方
飼料の購入はこちらからどうぞ
高品質な餌で育ったブリの特徴
高品質な飼料で育ったブリは、以下のような特徴を持ちます。
- 均一で良質な肉質:餌を適切に管理することで、脂の乗りが均一で、臭みが少ない良質な肉質になります。
- 豊富な栄養価:DHAなど、健康に良いとされる栄養素が豊富に含まれます。
- 料理映えする身の色:脂の乗りにより白身がより白く、赤身が鮮やかなピンク色になるため、刺身などで見栄えが良くなります。
まとめ
このプロジェクトの成功は、日本の養殖業にとって大きな一歩となり、特に海外市場で高品質なブリが評価されることが期待されます。持続可能で環境に優しい完全養殖ブリは、国内外での需要が高まるでしょう。
■LINE公式アカウント


